紅花インデックス検索

全表示 (表示範囲 1001 — 1100 / 全 1905 件)

▼キーワード検索

No. キーワード 掲載文献タイトル 掲載文献ページ
1001中村七兵衛改訂 最上紅花史の研究221,228,259,267,297,382
1002中村屋金蔵改訂 最上紅花史の研究473
1003中村屋佐右衛門改訂 最上紅花史の研究372
1004中村屋善兵衛改訂 最上紅花史の研究316,423,544
1005中村屋六郎兵衛改訂 最上紅花史の研究259,432
1006中村林兵衛改訂 最上紅花史の研究218
1007中分村矢部家、地頭方村島田家、小敷谷村、[書誌]武州の紅花35-44
1008長井政太郎収集文書最上紅花史料3385-405
1009永岡五右衛門改訂 最上紅花史の研究285
1010長岡仁兵衛改訂 最上紅花史の研究255
1011長岡外右衛門改訂 最上紅花史の研究255
1012長岡藤左衛門改訂 最上紅花史の研究255
1013永田次郎兵衛改訂 最上紅花史の研究189
1014長浜五平改訂 最上紅花史の研究155
1015七日町及び寺町絵図[書誌]山形市史 中卷 近世編570
1016七日町の賑わい、紅花市、商人[書誌]山形市史 中卷 近世編567-569
1017名主たちの企画する紅花世話所改訂 最上紅花史の研究492-495
1018生花100匁相場の変動(明治3年)改訂 最上紅花史の研究53
1019生花生産の不適正改訂 最上紅花史の研究61-69
1020生花干上り歩合(延享、慶応)[書誌]山形県史 農業編 中420
1021艶めかしい風情[書誌]紅花読本32-34
1022奈良屋権兵衛改訂 最上紅花史の研究299-300
1023名和善兵衛改訂 最上紅花史の研究379
1024名和の宗介改訂 最上紅花史の研究13
1025南部・奥仙紅花の大石田河岸出し改訂 最上紅花史の研究407-410
1026新関善八改訂 最上紅花史の研究573
1027荷役制度の整備改訂 最上紅花史の研究89-119
1028荷役徴収率の更改と口留番所の整備改訂 最上紅花史の研究97-107
1029西川久左衛門改訂 最上紅花史の研究218-219,321,405
1030西川源助改訂 最上紅花史の研究321-322,405
1031西川孫七改訂 最上紅花史の研究218,321
1032西田五兵衛改訂 最上紅花史の研究439
1033西田七兵衛改訂 最上紅花史の研究261-262
1034西田次郎兵衛改訂 最上紅花史の研究261
1035西田清左衛門改訂 最上紅花史の研究580
1036西田半兵衛改訂 最上紅花史の研究262
1037西野長兵衛改訂 最上紅花史の研究34
1038西村屋清九郎改訂 最上紅花史の研究211,290,291
1039西村屋清九郎[書誌]山形県史 通史編第3卷446
1040西谷伊兵衛(西屋伊兵衛)改訂 最上紅花史の研究218,234,366
1041西谷金兵衛改訂 最上紅花史の研究218
1042西谷権右衛門改訂 最上紅花史の研究218
1043西屋新蔵改訂 最上紅花史の研究289
1044西屋清兵衛改訂 最上紅花史の研究234,366
1045西谷善太郎改訂 最上紅花史の研究218
1046西谷惣右衛門改訂 最上紅花史の研究218
1047西屋彦兵衛改訂 最上紅花史の研究388
1048西山紅花の買入高(安政3年)[書誌]武州の紅花55
1049二十八軒紅問屋[書誌]山形県史 通史編第3卷444
1050荷出役永の変遷[書誌]山形市史 中卷 近世編643
1051新田秀次、富子夫妻紅花入門 紅花は咲いている137-149
1052日塔久左衛門改訂 最上紅花史の研究273-274,310
1053日塔久左衛門家文書最上紅花史料33-273
1054二藤部家[書誌]山形県史 通史編第3卷125,646-648
1055二藤部家、仕入商品の在庫分・売掛残高[書誌]大石田町史 通史編 上卷717-718
1056二藤部家、集荷商品の在庫分および前貸金[書誌]大石田町史 通史編 上卷711-716
1057二藤部家、店卸元金の動向[書誌]大石田町史 通史編 上卷705-708
1058二藤部家の決算帳簿[書誌]大石田町史 通史編 上卷698-700
1059二藤部家の財産勘定[書誌]大石田町史 通史編 上卷709-711
1060二藤部家の資産内容[書誌]大石田町史 通史編 上卷710
1061二藤部家の損益勘定[書誌]大石田町史 通史編 上卷718-720
1062二藤部家紅花荷加賀屋為積登分改訂 最上紅花史の研究288
1063二藤部兵右衛門改訂 最上紅花史の研究286,366,376,408
1064二藤部兵右衛門[書誌]山形県史 通史編第2卷772-773
1065二藤部兵右衛門[書誌]山形県史 通史編第2卷649,772,812
1066二藤部兵右衛門[書誌]山形県史 通史編第3卷467,660,1011
1067二藤部兵右衛門[書誌]山形県史 農業編 上659
1068二藤部兵右衛門[書誌]山形県史 商工業編14
1069二藤部兵右衛門、芦角集、句集[書誌]大石田町史 通史編 下卷974-975
1070二藤部兵右衛門、斎藤茂吉[書誌]大石田町史 通史編 下卷962,1053
1071二藤部兵右衛門、地主[書誌]大石田町史 通史編 下卷169-170,710-712,899,1012
1072二藤部兵右衛門、浄願寺に梵鐘を寄進[書誌]大石田町史 通史編 上卷876
1073二藤部兵三郎改訂 最上紅花史の研究371
1074荷主・取次荷主・船積問屋の関係改訂 最上紅花史の研究363
1075荷之口御役物之覚(元禄10年頃)[書誌]山形市史 中卷 近世編412
1076仁兵衛(谷地荒町村)改訂 最上紅花史の研究447,449
1077日本における紅花の流れ紅花入門 紅花は咲いている36-69
1078荷問題の発生改訂 最上紅花史の研究194-197
1079抜け売りの禁止[書誌]山形市史 中卷 近世編560-561
1080年貢米江戸廻送(享保20年)大石田町立歴史民俗資料館史料集10 119
1081年次別収量の推移(昭和45-47年)紅花に関する調査資料・昭和55年度50
1082年次別収量の推移(昭和45-47年)紅花に関する調査資料・昭和57年度38
1083年々相場調(元禄12-宝暦7年)改訂 最上紅花史の研究54
1084年番・月番船持名前、二藤部文書(元文5年)[書誌]大石田町史 通史編 上卷539
1085農蚕物価の変動(明治10年代河北地方)改訂 最上紅花史の研究582
1086農稼業事、大蔵永常[書誌]紅花読本88-97
1087農民層分解の進行改訂 最上紅花史の研究132-136
1088のこぎり商い、のこぎり商法[書誌]山形県史 商工業編13-15
1089のこぎり商い、のこぎり商法[書誌]大石田町史 通史編 上卷711,717
1090のこぎり商法、のこぎり商い、産物廻し[書誌]山形県史 通史編第2卷813
1091のこぎり商法、のこぎり商い、産物廻し[書誌]山形県史 通史編第3卷439,599
1092野田金之助改訂 最上紅花史の研究342
1093能登屋九郎左衛門改訂 最上紅花史の研究252
1094葉及び総苞の形態山形のベニバナ21,30-31
1095は種期試験成績(昭和44年)紅花に関する調査資料・昭和55年度37
1096は種期試験成績(昭和44年)紅花に関する調査資料・昭和57年度25
1097播種様式に関する試験紅花の省力機械化栽培法の確立に関する試験成績書49-52
1098蒔種量とうね幅との関係山形のベニバナ61
1099走り荷物、跡荷物、後荷物[書誌]山形県史 通史編第3卷581
1100羽角家の作付体系(寛政4年)改訂 最上紅花史の研究70