平成21年度 博物館実習

※この実習は終了しています。 A・B両日程の実務実習の様子をUPしました。



 日程表  本登録と説明会は終了しました(2009.7.24)

今年度の日程は下記の通りです。
例年人数が多いため、8月と9月に2回に分けて実施します。

(例年の受講申し込み方法についてはコチラをご覧下さい。)

受講生の皆さんは再度、会場や持ち物などの確認をお願いいたします。
不明な点などは博物館にお問い合わせ下さい。

 
A日程 (8/18~21の実務実習の所要時間は8:45~16:30)  
8/17  8/18  8/19  8/20  8/21 
 事前指導
9:30~16:10
オリエンテーション 魚類の形態観察

理学部
半澤 直人 

(SCITAセンター)
岩石標本の作成

理学部
岩田 尚能 
(SCITAセンター)
歴史史料の解読

地域教育文化学部
伊藤 清郎 
 他館見学
(文翔館)
 他館見学
(県立博物館)
 資料記述の実際

人文学部
阿部 成樹
  拓本の取り方
9/30 8:50~16:10 事後指導 (場所:人文1号館103教室)



B日程 (9/15~18の実務実習の所要時間は8:45~16:30) 
9/14  9/15  9/16  9/17  9/18 
 事前指導
9:30~16:10
オリエンテーション 歴史史料の取扱 拓本の取り方 岩石標本の作成

地域教育文化学部
大友 幸子
(SCITAセンター)
他館見学
(文翔館)
 絵画資料の取扱

地域教育文化学部
宮島 新一
他館見学
(県立博物館)
 ザリガニの外部形態観察

理学部
半澤 直人
中谷 勇

(SCITAセンター)
9/30 8:50~16:10 事後指導 (場所:人文1号館103教室)


 実習の様子 

  A日程の様子 
     
  オリエンテーションでの一コマ(A日程)    魚類の形態観察(半澤先生:SCITAセンター)
     
     
 岩石標本の作成(岩田先生:SCITAセンター)    資料記述の実際(阿部先生:図書館2階)
     
     
 歴史史料の解読(伊藤先生:図書館2階)    拓本の取り方(A日程)
     
 B日程の様子 
     
オリエンテーションではボタニカルアート展を見学(B日程)      歴史史料の解読(図書館2階)
     
     
絵画資料の取扱い(宮島先生:図書館2階)     拓本の取り方(B日程) 
     
     
岩石標本の作成(大友先生:SCITAセンター)    ザリガニの外部形態観察(中谷先生:SCITAセンター) 
     
  A+B日程「事後指導」
     
「事後指導」の風景(人文103教室)    課題の発表の様子(人文103教室)




上へ戻るkappatsu1