データベース説明
Index A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
A
分野 |
自然科学 |
内容 |
農林水産研究に役立つ文献情報、論文アーカイブ、衛星・数値データ、Web情報アーカイブ等を総合的に提供するサイトです。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
新聞記事 |
内容 |
朝日新聞1985〜、週刊朝日・AERAについて、全文検索ができます。
明治・大正・昭和・平成(1879~1999年)紙面データベースでは、縮刷版のPDFファイルで利用できます。(掲載日・見出し等でのキーワード検索が可能です。) |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ 同時アクセス数: 1
朝日新聞クロスサーチとは / 使い方 / 著作権について |
B
分野 |
自然科学 |
内容 |
ライフサイエンスデータベース統合推進事業の紹介及び広報サイトにアクセスできます。関係各機関のデータベース統合に向けたさまざまなサービスへのリンクを提供しています。さまざまな生命科学分野のデータベースへアクセスするために有用な無料のサービスです。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
C
分野 |
自然科学 |
内容 |
旧・地質調査所時代から現・産業技術総合研究所 地質情報基盤センター アーカイブ室で収集および所蔵している地質関連の文献資料・地図類のうち、
・地質調査総合センター(旧・地質調査所)出版物
・日本及び周辺海域あるいは日本人著者の文献等
・外国の地質図等
をデータベース化したものです。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
図書・書誌情報 |
内容 |
全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌を検索できます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) 同時アクセス数:制限なし CiNii Booksについて |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービスです。2020年3月末現在検索できる論文数は 約2,200万件です。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能)※学内から、または学外から学認を利用して検索すると、OPAC・リンクリゾルバへのリンク等、本文の入手が容易にできる場合があります。 アクセス数:制限なし CiNii Articlesについて / クイックガイド |
D
E
分野 |
図書・書誌情報 |
内容 |
EBSCO社が提供する電子ブック。本学では学術書を中心に主に日本語の図書や辞書約4900タイトル(無料タイトル含む・2021年現在)などが利用可能です。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能)同時アクセス数:1タイトルにつき1 |
分野 |
文献管理・評価 |
内容 |
Clarivate Analytics社が提供する文献管理・論文執筆支援ツール。Web of Science、PubMed等の検索結果を、簡単に取り込むことが可能。学内者はWeb of Science導入機関向けEndNote Basicが利用可能。※デスクトップ版Endnoteは有料 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
Elsevierグループ各社の発行タイトルを収載。1999年~現在までの範囲を利用できます。 [Web of Science]の検索結果レコードから収録論文へリンクされます。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) アクセス数:制限なし 日本語サポートサイト / クイックリファレンスガイド(PDF) |
分野 |
統計・白書 |
内容 |
各府省等が登録した統計データ、公表予定、新着情報、調査票項目情報などの各種統計情報が利用できる、政府統計ポータルサイトです。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
統計・白書 |
内容 |
行政機関が発信する政策・施策に関する情報、行政サービス、各種オンラインサービスなどに関する情報を提供するサイトです。各府省の白書、統計等も利用できます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
F
G
H
I
分野 |
文献管理・評価 |
内容 |
世界の主要学術雑誌を評価するためのツールです。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) アクセス数:制限なし |
分野 |
法情報 |
内容 |
最近1週間分の官報(本紙・号外・政府調達等)がご覧になれます。独立行政法人国立印刷局提供。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
INIS (国際原子力情報システム)
J
分野 |
自然科学 |
内容 |
科学技術振興機構(JST)提供の無料サービス。科学技術文献・特許文献の同時検索が可能です。
※日本化学物質辞書Web(日化辞Web)とJ-GLOBALは2016年3月に統合しました。日化辞Web相当の国内最大規模の有機化合物辞書データベース機能が利用できるようになりました。物質の名称、分子量、構造情報、各種法規制番号等が収録されています。 |
利用 |
アクセス方法: Free アクセス数:制限なし 利用ガイド(PDF) |
J-STAGE 科学技術情報発信・流通総合システム
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
科学技術振興機構(JST)による、日本国内の科学技術情報関係の電子ジャーナル発行を支援するシステム。医学、薬学系のジャーナル、および工学系のジャーナルを中心に、自然科学、および関連する人文科学、社会科学分野の雑誌を収録しています。2012年にJournal@rchiveが統合されました。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
JSTORは、米国の非営利団体により、人文、社会、経済・経営、科学などの学術雑誌のバックナンバーを、電子的に保存するプロジェクトとしてスタートしたものです。JSTORのコレクションは、全タイトル創刊号から過去1年から5年前までのバックナンバーを収録し,毎年収録範囲が繰り上がる仕組み(moving wall)をとっています。 本学では以下のコレクションを利用することができます。
- Arts & Sciences I Collection
- Arts & Sciences II Collection
- Arts & Sciences III Collection
- Arts & Sciences IV Collection
- Arts & Sciences VII Collection
- Health & General Sciences Collection
- Ecology & Botany I Collection
|
利用 |
アクセス方法: 学内のみ アクセス数:制限なし |
ジャパンナレッジ Japan Knowledge Lib
分野 |
事典辞書等 |
内容 |
『日本大百科全書』『大辞泉』『日本国語大辞典』『日本歴史地名大系』『国史大辞典』『会社四季報』『東洋文庫』などさまざまな分野の事典、原典(テクスト・作品)、データ集が利用できます。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) 同時アクセス数:2 利用ガイド:HP表示後「ログインする」をクリックしてください。 同時アクセス数が限定されていますので、利用終了後は必ずログアウトしてください。 ログイン後30分で自動タイムアウトに設定しています。他の利用者がいない場合は再度ログインで利用できます。 コンテンツ案内 |
K
KAKEN 科学研究費助成事業データベース
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
文部科学省及び日本学術振興会が交付する科学研究費助成事業により行われた研究の当初採択時のデータ(採択課題)、研究成果の概要(研究実績 報告、研究成果概要)、研究成果報告書及び自己評価報告書を収録したデータベースです。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
法情報 |
内容 |
官報(本紙・号外・政府調達公告版・資料版・目録)をインターネットで検索できる会員制サービスです。1947年以降の官報の全文(テキスト、画像)が利用できます。 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ 同時アクセス数: 1 |
分野 |
新聞記事 |
内容 |
朝日新聞1985〜、週刊朝日・AERAについて、全文検索ができます。
明治・大正・昭和・平成(1879~1999年)紙面データベースでは、縮刷版のPDFファイルで利用できます。(掲載日・見出し等でのキーワード検索が可能です。) |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ 同時アクセス数: 1
聞蔵IIビジュアル・フォーライブラリーについて / 利用規定 / 著作権 |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
厚生労働科学研究費補助金等で実施した研究報告書の概要版(抄録)および報告書本文をデータベース化されたもので、閲覧・検索ができます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
図書・書誌情報 |
内容 |
国立国会図書館をはじめ、全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等の様々なコンテンツを統合的に検索できます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) 同時アクセス数:制限なし 国立国会図書館サーチについて |
L
M
分野 |
多読本 |
内容 |
英語多読本MacMillan Readersが利用できます。Maruzen eBookLibraryプラットフォーム左側の「出版社/提供元」から「マクミランランゲージハウス」を選択してください。学内からアカウント登録をすると学外からも利用可能です。 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ 同時アクセス数:1タイトルにつき3 |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
米国数学会が提供する、世界の数学文献をカバーする包括的な書誌・レビューデータベースです。操作マニュアル。 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ アクセス数:制限なし |
分野 |
文献管理ツール・ソーシャルネットワークツール |
内容 |
Elsevier社が提供する学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした無料の文献管理ツールです。Windows、Mac、Linuxに対応するデスクトップ版と、オンラインでどこからでも利用できるウェブ版を組み合わせて使用でき ます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
日本国内の学会・出版社の発行する医学・歯学・看護学・栄養学・医療技術系ジャーナルの論文全文をPDF形式(一部FAX)で提供する医療関係者のための総合情報サイトです。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) アクセス数:制限なし メディカルオンライン利用ガイド |
N
NII-REO NII電子リソースリポジトリ
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
国内の大学等教育研究機関に対して,安定的・継続的に電子ジャーナル等の学術コンテンツを提供するものです。NII-REOに搭載するコンテンツは,国立情報学研究所,大学図書館コンソーシアム等,及び各出版社との協議・契約に基づき,決定されます。 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ アクセス数:制限なし |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
日経BP社が発行する雑誌のバックナンバー記事を、オンライン上で、PDF形式(記事全体・雑誌イメージそのまま)でダウンロードできる有料サービスです。読みたい情報をオンラインで、いつでも簡単に検索・閲覧することができます。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) アクセス数:制限なし 記事の検索方法/検索対象雑誌一覧 |
O
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
Oxford University Pressが発行している電子ジャーナルが利用できます。 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ 同時アクセス数:制限なし 利用ガイド |
P
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
医学・生命化学関係の文献を検索できます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし (山形大専用入口) |
Q
R
S
分野 |
自然科学 |
内容 |
SciFinder(サイファインダー)は、論文・特許に加え世界中の化学物質および有機化学反応情報を網羅的に検索できるオンラインサービスです。 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ アクセス数:制限なし ユーザー登録を行いUsername と Password を取得し、ログインして利用できます。 SciFinderの利用について(学内限定) |
分野 |
図書・書誌情報 |
内容 |
キーワードやテーマなどから、適切な新書を連想検索機能でおすすめしてくれます。入手しやすく読書の基点とするのに適当な新書・選書を対象に、そこで扱われている現代的な1000テーマを抽出しています。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
Springerグループ各社の発行タイトルを収載。[Web of Science]の検索結果レコードから収録論文へリンクされます。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) アクセス数:制限なし ユーザーガイド(PDF) |
分野 |
統計・白書 |
内容 |
国勢調査、事業所・企業統計調査、人口推計、労働力調査、家計調査、消費者物価指数など統計局が実施している統計調査・加工統計及び『日本統計年鑑』、『日本統計月報』、『日本の統計』、『世界の統計』などの総合統計書に関するデータ。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし サイトの利用について |
T
分野 |
文献管理ツール |
内容 |
主に生命科学者のための文献管理ツール&PubMed論文推薦サービスです。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) アクセス数:制限なし |
U
V
W
分野 |
図書・書誌情報 |
内容 |
全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌を検索できます。また、目次情報などを参照できます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) 同時アクセス数:制限なし WebcatPlusとは? |
分野 |
事典辞書等 |
内容 |
様々な同義語や同意語の日本語表現を検索できます。言い換えの表現を探すときに便利です。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) 同時アクセス数:制限なし Weblioとは |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
自然科学、社会科学そして人文学の広範な学問分野の12,000 誌以上の国際誌を検索して、関心のある分野に最も関係のある論文を探し出せます。引用文献を利用すれば、関連レコードを互いにリンクし、各分野の第一線の研究者が執筆した論文間の関係を辿ることができます。 本学では、Science Citation Index Expanded (SCIE)、Social Sciences Citation Index (SSCI)、Arts & Humanities Citation Index (AHCI)、Emerging Sources Citation Index(ESCI)の4つの引用データベースが1900年~現在の範囲まで(※AHCIは1975年~現在まで、ESCIは2015年~現在まで)利用可能です。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) アクセス数:制限なし 日本語サポートページ / クイックレファレンスカード(PDF) |
分野 |
法情報 |
内容 |
「WestlawJapan」は、リーガルリサーチにおいて必要な法令、判例、審決等、書籍・雑誌、文献情報、ニュース記事を過去から最新情報まで収録し、多彩な検索・表示機能とともに提供する、日本法総合オンラインサービスです。 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ アクセス数:制限なし |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
Wiley-Blackwell社が発行している電子ジャーナルが利用できます。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) 同時アクセス数:制限なし User Guide |
X
Y
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
EBSCO社のデータベースと、他社・他団体の電子資料、データベース、電子ジャーナルなどを同時に検索できるシステムです。 本学専用のページになっており、契約ジャーナルにリンクします。※本学OPACは検索に含まれません。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) アクセス数:制限なし |
分野 |
図書・書誌情報 |
内容 |
山形大学図書館の蔵書検索ができます。 |
利用 |
アクセス方法: Free(学内・学外可、無料) 同時アクセス数:制限なし OPAC利用ガイド |
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
山形大学契約電子ジャーナル・電子ブックが検索できます(無料タイトル含む)。 |
利用 |
アクセス方法: 学認(学内・学外から利用可能) ※検索のみはログインなしで可能。フルテキスト閲覧は、契約しているものは学認アクセスまたは学内でご利用ください。 アクセス数:制限なし |
やましんCD-ROM (山形新聞電子縮刷版)
分野 |
新聞記事 |
内容 |
山形新聞縮刷版の蔵書検索ができます。 |
利用 |
アクセス方法:小白川図書館内 専用端末 (CD-ROM所蔵):2005年4月~ (縮刷版所蔵):1989年~2005年3月 (マイクロフィルム所蔵):1876年9月~1996年 |
分野 |
新聞記事データベース |
内容 |
1874年(明治7年)の創刊号から最新号(前日付)までの読売新聞記事約1400万本が検索・閲覧できます。利用規定 |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ 同時アクセス数:1 |
Z
分野 |
雑誌論文記事・文献情報 |
内容 |
明治初期から現在までに日本国内で刊行された雑誌の記事情報データベースです。社会科学と人文科学を中心にあらゆるジャンルの雑誌を搭載しています。
使い方ガイド |
利用 |
アクセス方法: 学内のみ 同時アクセス数:1 |