2020年 2月の学習サポート相談について
2月です。19日(水)までは小白川図書館は通常開館、それ以降は春季休業に合わせ17時閉館。学習サポート業務も、これに合わせ、20日(木)以降、新年度4月を迎えるまでは、いったんお休みです。今シーズンは積雪も少なく、過ごしやすい冬を迎えていますが、風邪には気を付けて、無理せず学習を進めてくださいね。テスト対策で行き詰ったときは、ぜひ学習サポートAAに質問してみてください。
山形大学小白川図書館では、大学院生の先輩がみなさんをはじめ学部学生の学習相談にお応えするサービスを行っています。学習相談はもちろん、履修登録や進路相談など何かお困りのことがありましたら,気軽にお声掛けください。
また,個別ガイダンスや大学院進学ガイダンスといった各種ガイダンスも随時受け付けております。
お気軽に学習サポートAAブースにお越しください。
シフト等に変更があった場合は、ブログや学習サポートブース脇のホワイトボードにてお知らせします。
ブログ「学習サポートAAの日記」
学習サポートAAによるブログはFacebookへ移行しました! お知らせなども随時UPしますので、ぜひチェックしてください。
学習サポートAAとは?
Q1.学習サポートAAって何?
A1.山形大学小白川図書館で、学生さんの学習相談にのったり、図書館ツアーを担当したりしているAA(※学生スタッフ)のことです。
山形大学では各部署でAAが活動していますが、特に小白川図書館の「学習サポートAA」は、山形大学小白川キャンパスの各学部卒業後、山形大学大学院に進学した現役大学院生たちです。
※AA(アドミニストレイティブ・アシスタント)とは・・・ 学生の視点に立ったサービスの提言を行うなど学生支援業務の充実を図るとともに、本学の業務・事業の円滑な実施に寄与することにより、自らの就業意識の向上を図るために設けられた本学独自の制度です。AAに採用された学生スタッフは学生支援などの業務に参画しています。
Q2.どこにいるの?
A2.学習サポートAAは、小白川図書館1階の専用ブースに居ます。
Q3.いつ会えるの?
A3.学習相談は当番制です。上記の当番表をご覧いただき、希望のAA在席時に来館ください。図書館内にも掲示しています。 また図書館ツアーでは、特に前期の新入生図書館ガイダンスやスタートアップセミナーなどで図書館ツアーを担当しています。
Q4.学習相談では何を相談していいの?
A4.大学生活で経験する学習に関する悩み、不安、迷い…様々あると思いますが、例えば
- ○○に関する本を探しているけれど、探し方が分からない。
- 雑誌論文を調べなさいといわれたけれど、どうやって調べたらいいのか困っている。
- レポートの書き方に悩んでいる。
- 卒業研究が不安だ。
などの相談に対して先輩の立場からアドバイスします。気軽に質問にいらしてください。